YouTubeの動画で麻雀基板を紹介しようと思ったのですが、配線が面倒なので、よく利用させて頂いている、けーぶいしーらぼ(KVC lab)さんから超小型麻雀コントローラーという商品を5,500円で購入しました。
アーケード基板の配線というとJamma規格のものが多いのですが、麻雀はピンの配置が違うので麻雀基板のために配線をやり直さなければなりません。
購入した超小型麻雀コントローラーはハーネスとコントローラーの構成で、ハーネスにコインやテストスイッチが付いていて、麻雀ハーネスをJammaハーネスに変換してくれます。
なので、Jamma規格のゲームのために配線したハーネスに追加するだけで麻雀ゲームができるので、とても便利でコンパクトな優れものでした。
何枚かの基版を試しましたが、問題なく使用できました。しかし・・・
【問題発生】
ハーネスを抜き挿ししている時、コントローラーの線が手に引っかかって、はんだ付け部が切れてしまいました。
コントローラーの線は細いので力が加わると、はんだ部が切れる可能性があるので、専用の接着剤などで固定しておくべきでした。
【対応策】
5,500円でもう1つ買うのは辛いので、ハーネス部分を自分で作りました。
コントローラー側のピンとハーネス側のピンの関係は以下の通りです。
コントローラーの1番から11番のコードを自作の麻雀ハーネスに接続します。
コインSWとテストSWは市販のプッシュボタンに接続します。
麻雀ハーネスの配列表の中で"?????"となっている部分はサービスSWなどが割り当てられているのですが、基板によって位置が変わるので記載していません。
コインSW、テストSW以外に配線したいSWがあれば、市販のプッシュボタンに接続します。
カードコネクタで麻雀ハーネスをJammaハーネスに変換します。
電源、映像、音声を入れ替えるのですが、特に電源の部分の変換を間違えると基板を壊すので通電する前にテスターで十分に確認してください。
【注意】
上記の麻雀ハーネスの配列表は「麻雀シスターズ」の配列表を掲載しています。
「麻雀シスターズ」は-5Vの配線があり、配線しないと動作しません。
また、音声はスピーカー(+)とスピーカー(―)に配線します。
しかし、別の麻雀基板では-5Vはなく、音声はスピーカー(+)とGNDだったりして、基板によって配線が違う場合があります。
したがって、配線する場合は所有している基板の取り扱い説明書を確認して自己責任で正しく配線してください。
上記の配列表は参考例なので、この記事を見て配線して不具合が生じても当方は責任は負いません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。